iDempiere ver12より出納帳の再アクティブができるようになったので、その挙動について調査及び研究し、その成果をここにまとめておきたいと思います。
出納帳の再アクティブ
iDempiere ver12よりいったん完成にした出納帳が再アクティブして編集できるようになりました。
完成している出納帳を再アクティブするためには、伝票タイプの「再アクティブ可能」フラグがONになっている必要があります。
更新されているソースコードの確認
MBansStatement#reActivateIt()
再アクティブの際に次のような処理を行います。
- 会計期間がオープンになっているかどうかの確認
- 再アクティブ可能な伝票タイプかどうかの確認
- 転記されている仕訳を削除して、未転記の状態に戻す。
- 出納帳明細の処理済みフラグをOFFにする
- 出納帳明細が入金/支払伝票と結びついている場合は、入金/支払伝票の出納帳記帳済みフラグをOFFにする
- アカウントで保持している残高金額を更新。
◆GitHubの更新箇所
◆該当のソースコード