Google Compute EngineのCentOS7の環境にiDempiere3.1をインストールする

 Google Compute Engine(GCE)のCentOS7のインスタンスにiDempiere3.1(Java8、PostgreSQL9.4)をインストールする方法を調査及び研究し、その成果をまとめています。

 基本的な流れは、Ubuntu12.4LTSでのインストール(前半後半)と同じですので、詳しくはそちらを参考にして下さい。ここでは、ポイントだけ端的に記載します。

インスタンスを作成する

インスタンスの基本設定

管理の設定

管理の設定
管理の設定

ディスクの設定

ディスクの設定
ディスクの設定

ネットワーキングの設定

ネットワーキングの設定
ネットワーキングの設定

アクセスとセキュリティの設定

アクセスとセキュリティの設定
アクセスとセキュリティの設定

wgetのインストール

 ファイルをダウンロードするwgetコマンドがインストールされていないため、インストールします。

sudo yum -y install wget

Java8のインストール

 iDempiere3.1はJava8で動作します。ここではOracleのJDK8を使用する前提で記述します。JDK8のバージョンは最新のバージョンを確認して使用して下さい。

JDK8のダウンロード

$wget --no-check-certificate --no-cookies --header "Cookie: oraclelicense=accept-securebackup-cookie" "http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u66-b17/jdk-8u66-linux-x64.rpm"

 

JDK8のインストール

$sudo rpm -ivh jdk-8u66-linux-x64.rpm

 

JDK8のインストールの確認

 javaが正しくインストールされているかどうか確認するために、javaのバージョンを確認します。

$java -version

PostgreSQLのインストールと初期設定

PostgreSQL9.4のインストールパッケージのダウンロード

$wget http://yum.postgresql.org/9.4/redhat/rhel-7-x86_64/pgdg-centos94-9.4-1.noarch.rpm

$sudo rpm -ivh pgdg-centos94-9.4-1.noarch.rpm

$sudo yum -y install postgresql94-server postgresql94-devel postgresql94-contrib

 

パスの設定

 initdbを実行するためにパスを通しておきます。

$sudo su

#cd /var/lib/pgsql/

vi .bash_profile

※ファイルの末尾に追加※

export PATH=$PATH:/usr/pgsql-9.4/bin

 

データベースの初期化

$sudo su

#su - postgres

-bash-4.2$ cd /var/lib/pgsql/9.4

-bash-4.2$ rm -rf data

-bash-4.2$ initdb --encoding=UTF8 --no-locale --pgdata=/var/lib/pgsql/9.4/data --auth=trust

※オプションで--auth=trustと指定する事により、pg_hba.confの認証方法がtrustになります。 


自動起動の設定

 サーバーの起動時にPostgreSQLも起動するようにします。

$sudo systemctl enable postgresql-9.4

 

データベースの起動

 PostgreSQLに対して操作を行うためPostgreSQLを起動します。

$sudo systemctl start postgresql-9.4

ちなみに$sudo systemctl stop postgresql-9.4で止まります。


postgresユーザのパスワード設定

 PostgreSQLをインストールした際に、ユーザー"postgres"が作成されます。初期値ではパスワードは設定されていませんので、ここでパスワードを設定しておきます。

$sudo passwd postgres

 

adempiereユーザの作成

$sudo su

#su - postgres

-bash-4.2$psql -U postgres -c "CREATE ROLE adempiere SUPERUSER LOGIN PASSWORD 'adempiere'"

 

iDempiere用のデータベースの作成

$ createdb --template=template0 -E UNICODE -O adempiere -U adempiere idempiere

$ psql -d idempiere -U adempiere -c "ALTER ROLE adempiere SET search_path TO adempiere, pg_catalog"

 

iDempiereのデータベースのリストア

 iDempiereのデータベース(Seed)をリストアします。WinSCP等を使用して、PostgreSQLのダンプファイルをサーバーに転送して下さい。

$ psql -d idempiere -U adempiere -f ExpDat.dmp

 

postgresql.confとpg_hba.confの編集

 必要に応じてpostgresql.confとpg_hba.confを編集して下さい。GCEのCentOS7のインスタンス1つでiDempiereサーバーとPostgreSQLを上記の手順で同居させる分には、初期設定でiDempiereからPostgreSQLにアクセスする事はできます。

$sudo su

#cd /var/lib/pgsql/9.4/data

 

古いバージョンのPostgreSQLがインストールされないようにする

$sudo su

#vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo

 [base]と[updates]に"exclude=postgresql*"を追加

[base]

name=CentOS-$releasever - Base

mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=os&infra=$infra

#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/os/$basearch/

gpgcheck=1

gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7

exclude=postgresql*

 

#released updates

[updates]

name=CentOS-$releasever - Updates

mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=updates&infra=$infra

#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/updates/$basearch/

gpgcheck=1

gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7

exclude=postgresql*

 

unzipのインストール

sudo yum -y install unzip

iDempiereのインストール

 iDempiereをインストールします。WinSCP等を使用して、iDempiereのインストールパッケージをサーバーに転送して下さい。

圧縮されているインストールパッケージを解凍する

$ sudo unzip idempiereServer.gtk.linux.x86_64.zip

 

$ sudo cp -r idempiere.gtk.linux.x86_64/idempiere-server/ /usr/local/etc/

 

iDempiereのセットアップ

$ sudo sh console-setup.sh

 

iDempiereの起動

$ sudo sh idempiere-server.sh &

 

日本語環境にする

 上記までの手順でiDempiereの起動はできますが、PDFのレポートを表示した時に日本語が□(とーふ)状態で表示されてしまします。この問題を解決するために、日本語関連のパッケージをインストールします。

$sudo yum -y install ibus-kkc vlgothic-*

 

$sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8

 ”ja_JP.UTF-8”にして文字化けした場合、"en_US.UTF-8"を試してみて下さい。

$sudo localectl set-locale LANG=en_US.UTF-8

もしくは、下記を参照して下さい。

参考サイト

java8のインストール

PostgreSQL9.4のインストール

wgetのダウンロード

viエディタの使い方

日本語環境にする

オープンソースのERP iDempiereの日本商慣習対応ディスリビューション